お知らせ|モアナルアガーデンウェディング

お知らせ
  1. ホーム
  2. お知らせ

お知らせ NEWS & TOPICS

2022.03.07

日本帰国時の規制緩和

3月1日以降の日本入国の際、ワクチン3回目追加接種者は空港検疫での陰性結果であれば入国後の自宅等待機は無しになりました。入国後から公共交通機関の使用も可能になったので日本への帰国がとても楽になりました。これからゴールデンウィークや夏休みにハワイへ行かれる方が増えそうですね。

2022.03.04

日本語対応PCR検査センター

ハワイへ旅行した際に1番心配になるのが、日本への帰国の際に必要なPCR検査の陰性証明書ですよね。ワイキキ ショッピング プラザの4階にある、新型コロナウイルスPCR検査センターでは、日本への帰国・入国に必要な「新型コロナウイルス PCR検査 陰性証明書」を日本政府指定フォーマットで発行してくれます。最短で6時間で結果がわかるとても便利なサービスです。また、予約から検査まで日本語で対応してくれるので、英語がわからない方でも安心です。また、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、ドイツ、イギリス、フランスへ入国・帰国時の陰性証明書にも対応可能です。旅行者だけでなく出張などで他の国へ行かれる方におすすめの検査センターです。

2022.03.02

モアナルアガーデンのパワースポット

マカイマウンドは広大な敷地を誇るモアナルアガーデンのなかでも一番のパワースポットです。大樹の下にあるベンチはこの木の枝をそのまま残したもので、大樹のエネルギーを感じられます。ハワイの自然の力「マナ」が溢れ、スピリチュアルなパワーが会場全体を包み込みます。ゲストさまにもきっと喜ばれる会場です。

2022.02.28

春の香り

だんだん暖かくなってきて街では女性のファッションもアースカラーからパステルカラーの春物が増えてきました。沖縄は早くも桜のシーズンを終え、平均の最高気温が20度くらいになりました。気温が暖かくなると気持ちも自然と明るくなって体も元気になりそうですね。

2022.02.25

ハワイのエンターテインメント復活

ハワイでは少しずつライブハウスでのイベントが開催されたり、食事を楽しみながらバンドの生演奏が聞けたりするようになりました。ハワイ好きの方にはアウトリガーリーフのカニカピラグリルがおすすめです。ハワイアンの生演奏が毎日聞けて、美味しいお酒やお食事が堪能できます。ワイキキのブルーノートも連日人気でにぎわっています。屋内の施設ではマスク着用などの規制はありますが、少しずつコロナ前のようにエンターテイメントが復活してきてとても楽しみですね。

2022.02.23

お気に入りのドレスで

モアナルアガーデンの挙式プランには、挙式、撮影、ヘアメイク、衣装・小物、リムジンなど挙式に必要なものは全て含まれているので安心です。また、サロン内のドレス&小物は、自由にお選びする事が出来ます。お客様のお気に入りのスタイルでガーデン挙式をお迎えください。

2022.02.21

オリンピック閉幕

感動と涙の北京オリンピックが閉幕しましたね。まさかのスーツ規定に引っかかってしまったスキージャンプの高梨沙羅選手や、アイススケート男子シングルで転倒してしまった羽生結弦選手など、努力が報われず涙したシーンも多かった北京オリンピックでしたが、初の夏季と冬季の二大会出場を果たし、見事スノーボードハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢選手に日本中が歓喜しました。ハーフパイプでの金メダルは男女共に初の快挙です。たくさんの苦悩を乗り越えて手にしたオリンピック出場というチケット。メダルを獲得した選手だけでなく、選手全員に拍手を送りたいですね。

2022.02.18

アラモアナに日本食スパー

日本食スパーのニジヤマーケットが、現在店舗があるアラモアナプラザから、アラモアナショッピングセンターに移転が決まったそうです。アラモアナプラザには高層ビルが建つ予定とのことです。アクセスしやすいので旅行中に日本食が恋しくなったりした時にも便利になりそうですね。現時点での予定は、2022年春先を予定されているそうです。楽しみですね。

2022.02.16

プリンスロットフラパ

フラの聖地と言われているプリンスロットフラパ。これから新しい人生を共に歩むと誓ったお二人に新たなるパワーを授け、そっと背中を押すような、そんな優しさと力強さに満ち溢れています。爽やかな風が駆け抜ける度、耳をなでる葉擦れの聖歌も心にしみ渡ります。

2022.02.14

日本とアメリカのバレンタインデー

今日はバレンタインデー。日本の男性は何個チョコレートをもらえるかとドキドキしてしまう一日ですね。アメリカでは女性が男性にチョコレートをあげるという習慣はなく、自分の愛する人や親しくしている人に「愛と感謝を伝える日」として位置づけられています。アメリカでは男性が主体となって恋人や奥さん、お母さんにプレゼントをします。また、ホワイトデーの習慣もありませんので、プレゼントを贈りたい人は、男性も女性もバレンタインデー当日に渡します。義理チョコの習慣もありません。日本とアメリカではこんなにも習慣が違うのは面白いですね。